私は過去にコンピュータ関連の勉強をしてスキルを上げました。その中ではプログラミングの勉強をしてためになったと感じています。
プログラミングは、現代では必須なスキルになりつつあります。
その理由には、テクノロジーの発展によって仕事の変化が起きているからです。
プログラミングをやってみると様々なメリットがあり、改めてプログラミングが社会で役立つという実態があります。また、プログラミングのスキルは就職にも大きな影響がありました。
実際に、転職をした時に、需要が増えていることを実感しました。例えば求人の募集欄にはスキルの必要性が書かれていたり、コンピュータ関連の仕事ではプログラミングのスキルが必須なことが多かったからです。
面接ではプログラミングができたので話をすることができました。会社の人もプログラミングができることを伝えると表情が変わりました。
また、プログラミングのスキルがあればフリーランスで生きていくことも可能で、自宅にいながら仕事をするといったこともできるようになってきています。
知識を持っていると場所に縛られないということです。
また、プログラミングをしたことで考えも変化し、具体的には論理的な考えができるようになって仕事に活かすことができています。感情で考えるとプログラミングはできないのが特徴です。
また、エラーを発見して問題解決する手順は役立ちました。その手順の繰り返しで人間としても成長ができました。
初めは独学で学ぼうとしたけれどやはり限界を感じで、名古屋プログラミング教室に通ってしっかりと学んだことによって今があると思っています。
とにかく人生はこれから前向きに生きていたいと思っています。